最近聴いたCD

F.リスト:エステ荘の噴水(「巡礼の年第3年」より)

クラウディオ・アラウ(ピアノ)


『巡礼の年』は、

リスト(1811-86)の20歳代から60歳代にかけての人生の旅路で経験したこと、感じたことを、随時五線譜に書き留め、

折に触れて曲集として発表したもの。

「第1年:スイス」は1855年、「第2年:イタリア」はその翌年に出版されましたが、

今日エントリーする「エステ荘の噴水」が含まれた「第3年」は、1883年に出版されています。


彼の代表作の一つと言われるこの曲は、1877年に書かれた作品。

移住したローマで1965年に僧籍に入ってからは、宗教的な雰囲気を湛えた作品が多くなりましたが、

この曲の半ばにも、神への感謝を表現するような、素朴で実直な心境の吐露を感じさせる旋律が印象的に登場します。

しかし、それ以上に、この曲がリストの作品中でも高く評価され、幅広く親しまれる理由は、

ピアノのアルペジオが、

澄み切った水の流れや、

陽の光を映してきらめく水飛沫の移ろいを、繊細且つ鮮やかに表現しており、

後の印象派音楽の大家、ドビュッシーやラヴェルに先駆けた作品として、認められているからでしょう。

そしてCD化されている多くの演奏からは、

視覚的・感覚的な描写に起因した、ファンタジックな世界が拡がっていくように感じます。


ところが、今日エントリーするアラウが1969年に録音したこの演奏からは、

前述した印象に加えて、

かの地に纏わる、古から伝連綿として伝わる物語を聴くような、他の演奏からは得られない感慨が伝わってくるのは、

氏の歩んだ人生経験からくる、深い洞察力が成し得た業なのでしょうか!

リストの代表作と言われる『エステ荘の噴水』から、深い感動を呼び覚ましてくれる「超」のつく名演として、一聴されることをお薦めします!

ホームページへ