最近聴いたCD

J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲第2番

K.ミュンヒンガー  シュトゥットガルト室内管弦楽団


昨日朝の最低気温は−4℃…。

最近は、最低気温がマイナス一桁だと、温かいような錯覚に陥るほどに、すっかり極寒に慣れてしまったようです。

寒さが厳しいせいでしょうか、吹き溜まりでもないのに日陰の雪がいつまでも残っていて、

日中の気温の上昇で溶けた雪が、夜間の冷え込みで凍結して、アイスバーン状態になっています。

そして、今朝のように中途半端に温かい(?)と、

表面だけが溶けて、滑り易い危険な状態…。

で、愛犬の散歩は、雪がぐちゃぐちゃに溶けて、滑る心配のなくなる午後に延期!


陽射しは日ごとにまぶしさを増して、すっかり春本番を思わせます。

こんな朝には、春の到来を寿ぐような、祝典的で華やかなブランデンブルグ協奏曲第2番を!

ミュンヒンガー指揮するシュツッツガルト室内管の演奏で聴きました。

トランペット、ヴァイオリン、オーボエそしてフルートのための協奏曲です。


【第1楽章:Allegro 】

弦楽器とチェンバロによる伴奏で、前述した順に高らかに奏されるメロディは、さながら鳥の囀りを聴くよう…。

花が咲き乱れ、光り輝く春本番を迎えたような、華やかな愉悦感に溢れたミュンヒンガーの演奏!


【第2楽章:Andante】

チェンバロの響きと、オーボエ、フルートそしてヴァイオリンの絡みが、少し物憂げな春の宵を思わせる、雅で深い趣を有する音楽です。

「春宵一刻値千金」という言葉をつい連想するような、印象的な演奏は、素晴らしいと思います!


【第3楽章:Allegro】

輝かしいトランペットの響きを曳きたてるように、涼しげなフルートと、しっとりとしたオーボエの響きが絡み合う、これも愉悦感溢れる音楽です!


ミュンヒンガーの演奏は、バッハの音楽の持つ天真爛漫さと、ロマン的な側面を表出した素晴らしいもの。

最近のピリオド楽器による演奏とは一線を画した趣の深さ!

私好みの、バッハです。

ホームページへ